与論島大好き主婦はっちです。
先日与論島に子連れで旅行に行ってきました!!!
与論島大好き主婦はっちです。 先日両親と兄夫婦と『与論島』に旅行に行ってきました! プリシアリゾートヨロンに泊まったのですが、子連れには最高でした! はっち ファミリーコテージがあるので3世代[…]
思い出はたくさんありますが、その中でも百合が浜の景色が最高すぎたので紹介させてください!!!
百合ヶ浜とは何?いつ見れる?
与論島旅行で1番の思い出は百合ヶ浜
あの景色は1度見たら忘れられません!!
百合ヶ浜とは
大金久海岸の沖合約1.5kmにぽっかり浮かぶ百合ヶ浜。

海外に来てるのかと勘違いしてしまう程白い砂浜とエメラルドグリーンの海の色が綺麗です!!
百合ヶ浜はいつ見れるの?
百合ヶ浜はいつも見れるわけではありません。
春から夏にかけて中潮から大潮の干潮時だけに姿を現すのが百合ヶ浜です!
2019年出現スケジュール
2月21日~25日
3月20日~26日
4月6日~11日、18日~24日
5月4日~10日、16日~23日
6月2日~9日、14日~21日
7月1日~8日、13日~21日、29日~31日
8月1日~6日、12日~19日、27日~31日
9月1日~4日、25日~30日
10月1日~2日、24日~29日引用:ヨロン島観光ガイド
※この日程でも必ず見れるとは限りません
また見れたとしても1日中白い砂浜がある訳ではありませんので注意してください

百合が浜の絶景が綺麗すぎてやばい!
海の透明度が半端ないんです!
白い砂浜に奥にエメラルドグリーン?というより水色の海の色が続いています。
水色の部分は急に深くなるので子連れの場合要注意です!
白い砂浜の部分は浅いので2歳・5歳の子供達でこの通り楽しそうに遊んでいます♪

浮き輪を持たずに行ったのですが、子連れの方は持ってきてる方もいらっしゃいました!浮き輪があればたくさん遊べます♪
百合ヶ浜に行くまでの流れ
【プリシアリゾートホテルヨロンの場合】
[timeline] [tl label=’STEP.1′ title=’予約する’]船に乗ってからの景色
右下に小さく写ってる船に乗り込みます
注意海の中に足をつけるのでサンダル着用を忘れずに
船に乗船してすぐは薄いグリーン・水色の海辺
だんだんと海の色が変わってきます
少しずつ濃くなっていきます
沖に出ていくとキラキラ宝石のように輝く濃い水色になります!
もう少し走ると白い砂浜が急に現れます♡
ここで船を降ります!

360度カメラ持っていったら大正解!レビューはこちらの記事に書きました。
こんにちは!お出掛け大好きはっち(@asobeeiko)です。 先日2回目の「与論島旅行」に行ってきました。 旅行に行く時にこんな悩みありませんか? インスタ映えになる写真が撮りたい だけど、難しい操作は苦手[…]
百合ヶ浜での持ち物・注意点
持ち物(必要最低限)
- タオル
- サンダル
- 水着
- お金やスマホ入れて持ち運べるケース
- 飲み物
- 帽子
船に乗る際、海に足をつけるので足元はサンダル必須!
カバンは口が空いてるものだと船に乗る際落とす可能性があるのでチャック付きのカバンにしましょう!
砂浜に荷物を置いて遊ぶことになるので、荷物は最低限がgood。
服は特に持参しなくても大丈夫でした!
帰りのバスは濡れてる人はビニールをくださるので、座席の上にひいて座ります。
バス乗る前に着替えたい人は持参しましょう
まとめ
いかがでしたでしょうか?
せっかく与論島へ旅行に行くなら、百合が浜の日程に合わせて旅行の計画を立てることをおすすめします♡

お付き合いいただき、ありがとうございました!
先日旅行で「与論島」まで行ってきました!! 行きも帰りも那覇経由で行ったのでお土産は沖縄で購入したのですが、ママ友のお土産に『沖縄限定の美容マスク』購入したら大変喜ばれたのでご紹介したいと思います! 沖縄限定!おすすめの美容マスク3[…]