初めての子連れ野球観戦持ち物・必要なものは?【西武ドーム(メットライフドーム)編】

こんにちは!子連れお出掛け大好きはっちです。

おすすめの子連れお出掛けスポット「野球観戦

はっち
我が家はで西武ドームによく行きます

西武ドームは屋根はあるものの壁空いている面白い作りの球場。

野外に近いけど一応室内・・・そんな西武ドームの子連れ観戦にあると便利な持ち物を紹介しています。

西武ドームの子連れ観戦持ち物リスト

チケット関係

チケット
チケットホルダー 詳細ページ【公式サイト】

チケットを事前発券している方はチケットを忘れないように注意しましょう。

チケットの取り方はこちら

関連記事

こんにちは!お出かけ大好きはっちです。 「4歳児と野球観戦を楽しむコツ メットライフドームレポ(旧西武ドーム)」で4歳の子連れ野球観戦のレポを紹介しました。 何回もメットライフドームに野球観戦に行く方は「ライオンズのファンクラブ[…]

盛り上がるもの

ユニフォーム 詳細ページ【公式サイト】
ミニフラッグなど応援グッズ 詳細ページ【公式サイト】
タオル 詳細ページ【公式サイト】

ライオンズの応援アイテム「フラッグ」があると盛り上がります。

グッズは当日ライオンズショップで購入できますので検討してみてくださいね。

西武ドームでは必需品

日焼け止め
虫除け

西武ドームは半屋外の球場になっているので、虫がたくさん飛んでいます。

はっち
日焼け止め&虫除け対策は必須です

我が家は1本でUV+虫除け対策ができる「アローベビーミスト」愛用してしています♡

便利で使いやすいですよ。



特徴
  1. 新生児からOK
  2. 1本で2役
  3. お湯で落とせる

詳細ページ:1本で日焼け止め&虫除け対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】

服装・着替え

着替え
羽織るもの
帽子

真夏でもナイターの場合気候によっては肌寒くなる事も・・・。
薄い長袖の羽織を持っておくと安心です。

あると便利なもの

クッション
ゴミ袋
ビニール袋
カッパ
ティッシュ
ウェットティッシュ
扇子・うちわ
双眼鏡
貴重品が入る小さいバック
nanacoカード 2019年6月4日(火)~2019年8月25日(日)ポイント2倍

ドームの椅子は固いので長時間座っているとお尻が痛くなってしまいます・・・

折り畳みクッションを持参すると安心です。

西武ドームは1番上段が通路になっているため、トイレに行くのも長い階段を上り下りしないと行けません。

手を洗いに行くのが大変な為「ウェットティッシュ」必需品です。

ビニール袋はゴミを入れてゴミ箱に捨てに行く時にあると便利!
ゴミ袋は雨が降った時、飲み物こぼされ対策などに使えます。なのでカバンに忍ばせておきましょう。

西武ドームは半屋外になっていて屋根は一応あるのですが・・・特に風が強い雨の日は席によっては雨が入ってくるんです。
念のため「カッパ」あると便利です。

メットライフドームは電子マネーでの支払いができます。
普段電子マネーの支払いをしている方は対象カードを忘れないようにしましょう。

食べ物・飲み物

水筒・飲み物
おやつ

西武ドーム周辺のコンビニは1個所。
改札出て右側に歩いて行くと道路渡ったところに「ファミリーマート」があります。

レジが混むので地元で飲み物や食べ物持参する事をおすすめします。

ドーム内での売店でたこ焼きやポテト、アイスなど子供が喜ぶ商品が置いてあるので中で購入するのも◎

まとめ

こちらの記事では「子連れ野球観戦あると便利な持ち物【西武ドーム編】」を紹介しました。

西武ドームは屋根はついているけど壁がないため野外でもなく完全な屋内でもない他の球場に比べてちょっと特殊な作りです。

周辺施設が充実していないためこちらの記事で紹介した持ち物があると便利です!

これから西武ドーム遊びに行く方の参考になれば嬉しく思います。

4歳の息子の観戦レポはこちらの記事でまとめてます。

関連記事

こちらの記事では『4歳児を連れて野球観戦した感想・楽しむコツ』を紹介します! 夏に『メットライフドーム』(旧西武ドーム)に息子とお出かけしてきました! メットライフドームまでの行き方・球場内の様子・子供の反応などレポートしたいと[…]

西武ドームでは「チケット&ビール半額デー」があり子供もパパママも嬉しいイベントがたくさん。

詳しい日程はこちらからどうぞ~!

関連記事

こんにちは、子連れお出かけ大好きはっちです! こちらの記事「4歳児と野球観戦を楽しむコツ メットライフドームレポ(旧西武ドーム)」で4歳の子連れ野球観戦のレポを紹介していますが、西武ドームは子連れ野球観戦におすすめの球場です。 […]

この機会に野球観戦デビューしてみてくださいね!

\ポチッと応援お願いします/
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ

最新情報をチェックしよう!